新型コロナウイルス
感染症対応について

2022年6月1日 更新

 新型コロナウイルス感染症対策について、本校では、感染防止と学生、教職員、関係者の安全を最優先に対応いたします。
学生指導ならびに来校者については、以下の措置を講じますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1.在校生について

  • 不織布マスクの着用。
  • 入校時は必ず、手指消毒、検温を実施する。
  • 咳エチケットや手洗いの徹底。
  • 校内の換気や授業等で使用した機材の消毒の徹底。
  • 人が密集する場所への立ち入りや集会への参加等の自粛。
  • 同居する家族以外との会食の自粛。
  • 日々の健康状態に留意し、免疫力が高まるよう体調管理の徹底。
  • 発熱や風邪症状がみられる場合は自宅待機し、速やかに医療機関及び学校の連絡。
    学内で発熱等風邪のような症状が出た場合は、速やかな教員への報告。

2.来校者への対応について

 新型コロナウィルス感染予防・拡大防止のため、ご来校に際して、以下のことにご協力いただいております。

  • マスクの着用をお願いしております。
  • 入館時の手指消毒及び自動体温測定機による検温を実施していただいております。
  • 体調不良(37.5度以上の発熱、くしゃみや咳が出る等)が認められる場合は、必ず受付にお声をかけて下さい。
  • お付き添いの方につきましては、一名様に限定させていただきます。
  • お約束の無いご訪問につきましては、受付前での対応をさせて頂くことがございます。予めご了承ください。

なお今後も国の通知等により、対応状況に変化が生じる場合は、
本ホームページでお知らせいたしますので、引き続きご確認ください。

以下、新型コロナウイルスの情報を参考にて体調管理にご留意をお願いします。