年末年始 事務取扱について
<年末年始 事務取扱 について>
2022年12月28日(火)~2023年1月3日(火)(冬期休業)
上記期間中は、各種証明書等の受付及び発行・引き渡しや
入試に関する手続き等を行えませんので、ご注意下さい。
2023年1月4日(水)より、通常通り事務取扱を再開いたします。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2022.12.7 Kanazawa Rehabilitation Academy.
<年末年始 事務取扱 について>
2022年12月28日(火)~2023年1月3日(火)(冬期休業)
上記期間中は、各種証明書等の受付及び発行・引き渡しや
入試に関する手続き等を行えませんので、ご注意下さい。
2023年1月4日(水)より、通常通り事務取扱を再開いたします。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2022.12.7 Kanazawa Rehabilitation Academy.
第2回進学相談会のご案内です。
開催日時:11月20日(日)10:30~12:00
場 所:専門学校金沢リハビリテーションアカデミー本校舎
学校学科説明、仕事説明、入試説明や奨学金と皆様からの
お問い合わせが多い事柄を中心に説明します。
2.1年生にとっては来年以降の対策を早期に立てる最高の機会となります。
又、今年度の入試が始まっておりますので受験希望者の方がいらっしゃった場合
一番最新の情報(空き枠や今後の受験対策など)についてもお話しさせていただきます。
もちろん、終了後希望者には個別相談や校舎見学を実施します。
高校生はもとより保護者、社会人、大学・短大生の方のご参加も大歓迎です。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
2022.11.7 Kanazawa Rehabilitation Academy.
本校 作業療法学科 学生の活動が「北陸中日新聞」に掲載されました。
記事では本校の作業療法学科 学生32名が、車輪のついたローラーを転がして床上の的にどれだけ近づけるかを競う「カローリング」の県大会にボランティアとして参加し、石川県内の障害者や家族ら約60人の参加者と交流した様子を取り上げています。
詳細は掲載紙をご覧ください。
■掲載紙
「北陸中日新聞」2022年10月17日付朝刊
2022.10.19 Kanazawa Rehabilitation Academy.
本校 理学療法学科、作業療法学科 学生の活動が「北國新聞」に掲載されました。
記事では本校学生が、精神疾患のある人も楽しめるフットサル競技「ソーシャルフットボール」チーム「ヴィンセドール ルミナス」と連携し、指導者として選手たちの指導や体調管理を体験する課外活動「カラダー・アッププロジェクト(北國新聞社後援)」の様子を取り上げています。
詳細は掲載紙をご覧ください。
■掲載紙
「北國新聞」2022年10月13日付朝刊
2022.10.13 Kanazawa Rehabilitation Academy.
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。さて、理学療法学科・作業療法学科1年生のカリキュラムでは、実際の臨床場面を想定した実践的な講義が開講されます。講義内で使用する評価器具は、今後臨床実習でも使用する機会が多いものであり、早期から操作に慣れることが習熟度を高めるために有用であると考えております。そのため本校では例年、個人専用の評価器具の購入を勧めています。つきましては、今年度は下記のように評価器具の購入致しますのでご理解頂きますようお願い申し上げます。
【購入内容】 リハビリテーション用評価器具:ゴニオメーター
(タイガー医療器株式会社 Pocket Goniometer R-360-A)
【参考価格】 税込1,980円(昨年度の価格です。今年度の価格は学生ご本人に直接説明致します)
【支払方法】 現金でお支払い下さい。(詳細は学生ご本人に直接説明致します。)
【支払日】 10月中を目安に設定します。
【その他】 同じ評価器具をご兄弟あるいは保護者様がお持ちの場合等、担当教員までご相談下さい。
なお、操作に習熟度を要するためより教員が指導しやすいこと、同級生・先輩方と教え合う
機会があることを鑑み、原則、同じ評価器具をご購入いただいております。
< お問い合わせ先>
教務 西川・竹内(担当教員)
Mail:kra.kyoumu@century.ac.jp
TEL:076-280-8151
2022.10.7 Kanazawa Rehabilitation Academy.